旅の準備はじめよう

(一社)夢洲新産業・都市創造機構主催「第3回日本国際芸術祭」メイン会場イベントとして、大阪・関西万博会場 ポップアップステージ 南にて、2025.7.4(金)に和太鼓の舞台「日本国際芸術祭 ~政やEXPO 2025~」を公演!
【 会 場 】 2025年日本国際博覧会 会場 ポップアップステージ 南
【 日 程 】 2025年7月4日(金) 17:30開場 18:00開演
【 出 演 】 政本憲一×和太鼓政や
【 概 要 】
日本の伝統楽器である和太鼓と、南米アンデスの民族楽器(ケーナ、サンポーニャ等)やアフリカ生まれアメリカ育ちの鍵盤打楽器(マリンバ)など世界の民族音楽を加えた、「政本憲一×和太鼓政や」のオリジナルオンステージを開催し、和太鼓の持つ力強さと多ジャンルとも融合を図れる和太鼓の魅力や可能性を発信します。また、実際に和太鼓に触れていただくワークショップも開催し、簡単な基礎リズムからスタートし、最後は複数人でのリズムアンサンブルを行い皆で楽器に触れる楽しさや、達成感を感じていただく場を提供します。その他にも日本の伝統楽器である和太鼓の魅力を感じられる企画を検討中です。
※会場への入場には大阪・関西万博入場チケットが必要です。
チケットのご購入はこちら(大阪・関西万博チケット購入サイト)
神戸を拠点に全国展開する「和太鼓松村組」で演奏活動を開始し、現在は松村組 座長としてチームを牽引。これまでに国内外でおよそ1000公演以上の舞台を経験し、技術力・企画力・指導力で高い評価を受けている。また2016年には、出身地である大阪府高槻市に「和太鼓政や」を設立。自身がプロデュースする「和太鼓政や」を率いてのソロ活動や、各地で和太鼓フェスティバルを企画、開催し好評を博す。更に和太鼓ワークショップや、芸術鑑賞会を多方面で展開し、和太鼓の魅力を発信ると共に、次世代の和太鼓奏者育成にも尽力するなど大きく活動を広げている。
2016年に大阪府高槻市にて発足された和太鼓音楽集団。政本憲一監修のもと、和太鼓松村組で培ってきた舞台経験と、和と世界の交響音楽をベースに、メンバーの圧倒的な演奏技術で繰り広げられるオリジナルサウンドは、多くのファンを魅了する。また政本が手掛け、発足から毎年行われている和太鼓フェスティバル・太鼓祭など全ての公演に追随し各地で高い評価を受けている。関西を中心に、今では豊岡・姫路・京丹後・北海道などに活動の拠点を広げ、日本の伝統文化である和太鼓の魅力を発信すると共に、各地域に根ざした活動を行っている。 https://wadaiko-masaya.com/
(一社)夢洲新産業・都市創造機構(略称:夢洲機構)が主催し、「アート・デザイン・サイエンス・テクノロジー・経済の共創 ~日本の美と心を世界に伝え、未来を創る」をミッションに、158 か国・地域と7 国際機関が参加する大阪・関西万博と同期間の6ヵ月間、万博会場と京都~関西~全国をネットワークして開催しております。文化芸術と経済社会の好循環といのち輝くWell-being な未来創りに貢献します。
大阪・関西万博を契機に開催する国際的な芸術祭「第3回日本国際芸術祭」に是非ご来場くださいませ。
「アート・デザイン・サイエンス・テクノロジー・経済の共創 ~日本の美と心を世界に伝え、未来を創る」をミッションに、158 か国・地域と7 国際機関が参加する大阪・関西万博と同期間の6ヵ月間、万博会場と京都~大阪~関西~全国をネットワークして開催し、文化芸術と経済社会の好循環といのち輝くWell-being な未来創りに貢献します。 大阪・関西万博を契機に世界の国々との多様な文化芸術・科学技術・経済の共創の輪が拡がっていけば幸いです。